Skip to main content

世界の温室効果ガス
約30%はビル(建物)の
日々の活動から排出

国連によると、世界の温室効果ガスの約40%はビル(建物)に関連して排出され、また約30%はビル(建物)における日常の関連活動からの排出によるものです。入居者の行動は建物全体のエネルギー消費に大きな影響を与えます。しかしながら、国内不動産におけるESGの導入の需要は急速に関心が高まっているものの、実際は、建物・ビル自体の消費エネルギーなどを不動産オーナー主体で改善するハードESG面での取り組みが主流です。

一方、海外における先進的な実践研究では、建物のエネルギー削減の大部分は建物の設計や設備ではなく、入居者や利用者の日々の活動による影響に依ることが大きいことが示唆されており、テナントの行動は建物全体のエネルギー消費に大きなインパクトを与えます。

また、人々の行動・意識・コミュニティなどのソフトESG意識の高い不動産は、収益面においてもより高い価値を実現していることが示されているにも関らず、国内不動産市場ではテナントをはじめとする各ステークホルダーの連携を基軸とするソフトESGの導入は、ノウハウやデータの不足から未だ手の付けられていない分野です。

ソフトESGを強化、

ハードESGと連携し

資産価値を高めるためのシナジーをつくる

EaSyGoは不動産ESGの「ソフト」の分野に特化した不動産オーナー向けツールです。

不動産オーナとテナント(利用者)とのコミュニケーションを確立し、ESGにおける効果・目標を共有します。

また健康的で生産的な住環境・職場環境・宿泊環境の実現のためのコミュニティサービス・ライフスタイルサービスを提供します。

  • ハード(エネルギー消費解析・改善システムなど)と連携した実績のテナントとの共有
  • ESG目標のテナントへの啓蒙
  • 計測・効果測定のテナントとの共有
  • 目標達成への具体的な方法のテナントへの提供
  • ESG・健康性・生産性と持続可能性を念頭にした各種ライフスタイルサービスの提供(コミュニティサービスなど)

サステナビリティ

不動産価値

ESGと持続可能性を不動産テナントのライフスタイルへ提供する、独自のESG施策を目指す不動産オーナー向けサービス

国内不動産におけるESGの導入は急速に関心が高まっていますが、現在のところ、取り組みとしては建物・ビル自体の消費エネルギーなどを不動産オーナ主体で改善するハードESG面での取り組みが主流と言えます。

しかしながら海外における先進的な実践研究では、建物のエネルギー削減の大部分は建物の設計や設備ではなく、入居者(テナント)の日々の活動によってコントロールされていることが示唆されています。テナントの行動は、建物全体のエネルギー消費に大きな影響を与える可能性があります。

EaSyGoはテナントとのエンゲージメント(ソフトESG) により、行動の変化とエネルギー消費に影響を与え、環境・健康・コミュニティといった分野での全当事者(ステークホルダー)が関与し発展する物件独自のESGモデルを提供します。

SDGsを達成する不動産ツール